KeiIchiのブログ

プログラミング学習で、日々学んだことを書いていきます!

mapメソッドとは

mapメソッドとは 配列の要素の数だけブロック内の処理を繰り返し、結果として作成された配列を返すものです。 配列.map { |変数| # 実行したい処理 例えば array = [1, 2, 3] array_map = array.map { |x| x * 2 } puts array_map #実行結果 [2, 4, 6] とな…

rubyで文字抽出の際に使用できるsliceメソッド

sliceメソッドとは 文字列、配列の中から任意の範囲を抽出することができます。 基本的な書き方は以下のようなもの string.slice(index) string.slice(index, length) 第一引数で、指定した値の位置にある文字列の抽出ができます。 第二引数を指定すると、開…

String can’t be coerced into Integer

変数同士の計算を行っていた際に、String can’t be coerced into Integerというエラー文を見つけ それについて調べたので、書いていきます。 結論として、stringクラスとintegerクラスの四則演算の挙動が異なるため生じているエラーでした。 例えば text = "…

rubyのchompメソッドについて

ユーザーからの出力を得るために、getsメソッドを利用していたのですが、その時に取得した値をputsを用いて 出力すると、末尾が改行されており、その解決策を探していると chompメソッドを記述していなかったことが原因でした。 以前は、あまり理解しないま…

レスポンシブデザインを適用させるため用いるviewport

いつも、魔法の言葉のように以下の記述を書いて、レスポンシブデザインを適用させていたので 少し深ぼって調べてみました。 <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0"> viewportは表示領域のことで、webページの横幅がviewportとなります。このビューポートを指定し忘れて、私のwebページをスマホで見</meta>…

diagrams.netを用いて作成した、環境図のリンクを作成する方法

現在ポートフォリオの、環境図をdiagrams.netを用いて作成し、その環境図をどのようにして githubのREADME.mdに反映させようか調べたので、書いていきます。 私が採用した方法は、diagrams.netで、そのファイルのリンクを作成して、そのリンク先を(画質がと…

@mixin(ミックスイン)の使い方

現在PFのレスポンシブデザインを作成しています。 その際に@mixinを使用したいと考えているので、その内容について、紹介したいと思います。記事は以下のものを参考にさせていただきました。 @mixin(ミックスイン)の基本的な使い方 再利用したいスタイルを…

レスポンシブデザイン

現在、ポートフォリオのレスポンシブデザインを実装しており、その実装で学んだことをアウトプットしていきたいと思います。 レスポンシブデザインの記事で下記のものを参考にさせていただきました。 Sassで簡単にメディアクエリを使用する方法 $pc: (デバ…

本番環境にデータを挿入する方法

現在、作成したポートフォリオの本番環境にデータを流しこむという作業をしているさいに、詰まったので その備忘録として短いですが書いていきます 結論として、データベースをながしこむパスの位置が間違っていた EC2インスタンスにログインした後 $ cd /va…

本番環境でのgoogle apiが動かなくなった時の対処

現在PFをawsにデプロイした状態で、いざ本番環境の動作確認を行っていくと、google map apiが動作しなくなっていました。 ローカルの開発環境では、動作するのにということで、試行錯誤した結果を書いていきます。 結論から言うと、本番環境での環境変数の設…

htmlでの複数行のコメントアウトをしたい場合には

いつもは、vscodeでcommand / で自動でコメントアウトをしていて、 そのショートカットで複数行がうまくコメントアウトできないときにどうやったらいいのか ほんとたいしたことはないですが、書いていきます 結論 とっても簡単でした! 今回は以上になりま…

bundle installを行った際のエラー解決

本番環境で利用するアプリケーションサーバーにunicornを用いるため、それをgemを用いてインストールする際に起こったエラーとその解決方法を短いですが書いていきます。 gemfileに以下の内容を記述 group :production do gem "unicorn" end % bundle instal…

EC2インスタンスに、アプリケーションをクローンするための準備

現在、awsのEC2インスタンスに、アプリケーションのコードをクローンするための準備を行っています。 その作業で行ったことを、短いですが書いていきます。 事前にEC2インスタンスの作成は行っており、そのログインは行える状態であるとします。 EC2インスタ…

ssh接続をした際の、ssh_dispatch_run_fatal: ~Broken pipeの対処

現在、私は作成中のPF(ポートフォリオ)を、awsを用いて公開できるように作業しています。 EC2インスタンスを作成し、そのインスタンスにログインする際に、起きたエラーとその解決方法を、短いですが書いていきます。 ターミナルにて、以下を実行 % ssh -i…

アウトプットの大切さ 日頃、プラグラミングや英語などの学習を行う際に自分はついついインプットのみで満足しがちです。 勉強をはじめて、アウトプットは必要なんだろうなとは思いながらも、こんな記事では、まだまだ自分はできないという、謎のブレーキか…